2024 年 4月 17日 (水)
ホーム特集KW レポート サムスン李在鎔の時間 (2)

[KWレポート] サムスン李在鎔の時間 (2)

キーワード「技術・技術・技術」

©news1

韓国サムスン電子で27日、創業者の孫にあたるイ・ジェヨン(李在鎔)副会長が会長に就任し、新時代を迎えました。イ・ジェヨン氏を取り巻く状況を取材しました。(シリーズ2/3)

◇「技術が生存と直結する」

韓国サムスン電子のイ・ジェヨン会長の最近のメッセージを貫くキーワードは「技術」だ。

復権後、系列会社を問わず国内と海外を忙しく歩き回るイ・ジェヨン会長が繰り出す言葉には「技術がすなわち生存と直結する」というメッセージが一貫して込められている。全世界の企業間の産業競争が激化し、先端技術力の確保なしには生き残れないという危機意識が反映されたという評価だ。

サムスン電子の主力事業である半導体も例外ではない。次世代半導体技術に対するイ・ジェヨン氏の熱望は、6月12日の間の欧州出張を終えた後に明らかにした所感により明らかになった。イ・ジェヨン氏は「重要なのは第一も技術、第二も技術、第三も技術」とし例外的に技術を3回も強調した。

◇半導体産業は戦略資産

イ・ジェヨン氏は以前にも「技術だけが生きる道」として技術の重要性を強調してきたが、米中覇権競争が激化して半導体産業が各国の戦略資産に浮上した今、持つ意味ははるかに悲壮だ。

サムスン電子は1992年、世界DRAM市場で1位を達成して以来、約30年間首位の座を守っているが、最近になって中国が国家レベルで猛追をかける。半導体工程が次第に細分化され、限界克服のための先端工程の必要性が大きくなったことも、やはりイ・ジェヨン氏が「技術超格差」を強調した理由の一つだ。半導体産業で秒単位の競争が繰り広げられるだけに、適時に技術力を確保できなければ、あっという間に遅れをとりかねないという危機感が作用したという分析だ。

追撃者の位置であるファウンドリー(システム半導体委託生産)分野では、先端工程技術の確保がさらに必須だ。

受注産業の特性上、一度受注すれば長期間契約が維持されるだけに、ライバル企業より一歩先んじた先制技術力がすなわち競争力につながる。サムスン電子は、ファウンドリー首位の台湾積体電路製造(TSMC)に追いつくため、超微細工程技術の確保に力を入れてきた。イ・ジェヨン氏はこのため、最先端の半導体生産に欠かせないEUV(極紫外線)露光装備の確保に乗り出した。欧州出張当時、世界で唯一生産するオランダの半導体製造装置大手ASMLを自ら訪れた。

半導体の他にもサムスングループがバイオとディスプレーなどに今後5年間で450兆ウォンを投資することにしたのも、次世代技術開発に果敢かつ先制的投資を断行してこそグローバル先導企業に進むことができるというイ・ジェヨン会長の意志が込められている。

©news1

◇国家経済再跳躍の牽引車

イ・ジェヨン会長の「技術」強調は、サムスングループがトップ企業として国家経済再跳躍の牽引車の役割をしなければならない、という責任感も反映されている。これは人材育成と採用につながった。イ・ジェヨン氏は、技術確保はすなわち良い人材にかかっていると見て、欧州出張後、「市場の不確実性の中で私たちがすべきことは良い人を連れてくること」と話した。

サムスングループは5月、今後5年間で8万人を新規採用すると発表した。イ・ジェヨン氏はこれについて、「命がけですること、数字は分からないし前だけを見ていくこと」だとし、経済難局の強力な突破意志を表わした。

イ・ジェヨン氏は今月17日には国際技能五輪を訪れ、技能人材への愛情を示した。「徒手空拳だった韓国がこれだけ発展できたのは若い技術人材のおかげ。産業が高度化し、競争が激しくなるほど若い技術人材と技術の重要性はより一層大きくなる」。こう話した。訪問理由を説明しつつ、もう一度、機能重視の哲学をほのめかしたのだ。

財界関係者は「テック会社であるだけに当然技術力が差別化要素。結局、企業が先頭を走るためには技術しかないという“1等DNA”から始まった経営哲学」と説明した。

(つづく)

©NEWSIS

RELATED ARTICLES

Most Popular