2024 年 5月 18日 (土)
ホーム経済「『非営利』がむしろ強み」…企業リサーチセンター長 (下)

「『非営利』がむしろ強み」…企業リサーチセンター長 (下)

パク・キヒョン氏(c)MONEYTODAY

――アナリストは高年俸の職業で知られている。営利を追求しない機関なので、実力のあるアナリストの確保に困難があったようだが。

パク・キヒョン氏 証券会社リサーチセンターの収益構造は、法人営業とIB(企業金融)の成果と連動するため、客観的かつ中立的なレポートを書くのは容易ではない。アナリストは、企業分析やレポート作成にも時間が足りないのに、法人営業をしたりセミナーに参加したりするなど、追加的な仕事が多く、苦しんでいる。深みのある報告書を書きたくても、それが難しい環境だ。

韓国IR協議会企業リサーチセンターは非営利という点がむしろ強みになりうる。アナリストの中で他のことは気にせず、本当に企業分析と文書作成が好きなアナリストたちは、ここに来て満足している。センター設立当初はアナリスト採用が難しかったが、今はこのような強みが知られ、来たいと思うアナリストが多くなった。

キム・ギョンミン研究員の場合、証券会社にいた時から半導体アナリストとして非常に有名だった。ある日、突然電話がかかってきて面談し、私たちの方向性について話し合った。キム研究員は「多くの企業を知りたいし、企業分析をするのが好きだが、証券会社所属では大型株だけを扱っているため、知識を蓄積できない」と悩んだ。

その後、企業リサーチセンターの公開採用に志願して今一緒に働いている。ほとんどのIPO企業には会っている。今はサムスン電子だけを知っているのではなく、産業の動脈と血管まですべて見抜いている。他の証券会社の半導体アナリストとは比べ物にならない。

――現在、リサーチ組織はどのように運営されているのか。

パク・キヒョン氏 アナリスト10人とRA(リサーチアシスタント)5人程度と、決して小さな組織ではない。2チームで構成され、1チームはITと産業財、2チームは製薬・バイオと消費財を主に担当する。アナリストはそれぞれ、半導体、エネルギー、製薬・バイオなど主要産業別に担当しており、人員がうまく配置されている。

――運営方向は?

パク・キヒョン氏 最近のMZ世代(1980年代半ばから2010年ごろまでに生まれた世代)とは少し合わないかもしれないが、家族のような雰囲気で一体感がある。アナリストは競争の激しい職業であり、個人主義的性向が強い。1人か2人だけに依存するよりは、個人と組織が共に発展する方向に進もうとしている。最初は大変だったが、多くの対話と努力を通じて今は組織の雰囲気がかなり良くなったと思う。

――今後の計画は?

パク・キヒョン氏 インソーシング(自主制作)レポートをさらに増やす計画だ。昨年は約200件だったが、今年は300件を目標にしている。時価総額5000億ウォン以下の企業はすべて分析するというのが目標だ。IPO企業も1年に100社ずつ増えており、アウトソーシング報告書まで含めて1年に1000社程度は報告書を書いてこそ情報の死角が解消されると思う。報告書のアップデート周期も2~3年に一度ではなく毎年手掛けようと思う。

(c)MONEYTODAY

RELATED ARTICLES

Most Popular