2025 年 10月 6日 (月)
ホーム特集KW レポート 2040年、韓国軍は北朝鮮の4分の1…「兵士がいない未来」への緊急シナリオ (3)

[KWレポート] 2040年、韓国軍は北朝鮮の4分の1…「兵士がいない未来」への緊急シナリオ (3)

陸軍第1歩兵師団の鉄柵を点検する将兵(c)MONEYTODAY

◇韓国軍、量子技術でDMZ警戒を革新

「完全な警戒システムのためには、人ではなく先端科学技術を活用すべきだ」

数万人規模の韓国陸軍兵力が24時間体制で交代勤務に投入されている最前線・非武装地帯(DMZ)の警戒任務を、質的に革新すべきだという主張が出ている。

兵士たちが最前線の鉄柵などを一つ一つ確認する必要はない。量子技術を基盤とした光ケーブルを使い、視認が困難な地域までリアルタイムで監視するシステムを構築する――という試みだ。

韓国科学技術院(KAIST)国家未来戦略技術政策研究所によると、チョ・サングン教授ら研究チームは、最近発表した「安保XSIGHT 2025」で、量子技術基盤の光ケーブルを使って警戒技術を高度化し、警戒任務を革新しようとする研究結果を明らかにした。

研究所関係者は次のように訴える。

「DMZ周辺の地形的特性や、現在運用されている科学化警戒システムの感知・監視機器が直面している限界を補完するために、実際の兵力投入が必要だ。不足する兵力問題を補い、より完全な警戒システムを維持するためには、先端科学技術の活用が不可欠だ」

研究所が提案した技術は「量子技術」。量子光学技術に基づく「DTS(Distributed Temperature Sensing/分布型温度感知)」や「DAS(Distributed Acoustic Sensing/分布型音響感知)」の適用可能性に注目している。

これらの技術は、既存の光網(光によって張り巡らされた防衛のネットワーク)中心の監視システムの限界を補いながら、長距離感知性能と運用効率を高めることができる――こう見込まれている。

◇壊れる“目”、見えない“敵”

現在、韓国軍がDMZ地域で使用している警戒・監視機器は、熱映像装置(TOD)や昼間用光学カメラ、振動感知による侵入検知システムなど。こうした光網システムは、主要な侵入予想地点に光ケーブルを網状に設置し、状況室の制御装置と連動して警戒体制を構築するものだ。

だが、この光網システムは、強風や悪天候に弱く、野生動物による損傷も頻発している。そのため、設置後2年以内に多くの装置が故障し、本来の機能を果たせなくなるケースが多発している。2022年、江原道・高城地域で北朝鮮の民間人が韓国軍の一般前哨(GOP)の鉄柵を越えて越境してきた事件も、光網システムが正常に作動しなかったためと確認されている。

研究所が言及したDTSは、光ケーブルにレーザーパルスを発射し、ケーブルに沿って散乱して戻ってくる信号から温度変化の発生位置をリアルタイムで把握する技術だ。これにより、火災や熱源の発生だけでなく、敵の侵入兆候の把握にも活用できる。

DASは、光ケーブルに沿って伝わる振動信号を感知し、その発生位置を特定する技術で、視界の確保が困難なDMZ地域の地形的課題を克服できるという。

さらに研究所は、QRNG(Quantum Random Number Generator/量子乱数生成器)技術を活用することで、韓国軍が取得する警戒データのセキュリティ体制も強化できるとしている。この技術は、防犯カメラシステムで捉えられた映像データなどを量子乱数に基づいて暗号化し、ハッキングから保護できる。量子乱数は予測不可能な乱数を生成し、映像の送受信過程で高いセキュリティを確保し、復号鍵がなければ映像を見ることができない仕組みだ。

そのほかにも▽量子技術基盤のSWIR(短波長赤外線)センサーを用いた光学監視装置の監視能力の高度化 ▽音の発生位置を可視化する「サウンドカム(Sound Cam)」技術の導入による作戦効果の向上可能性――などが提示された。

研究所関係者は次のように見立てる。

「従来の警戒作戦は、地形的制限や霧、煙、雨、雪などの気象的制限により、感知能力と監視能力が低下していた。量子技術を通じて事象の発生地点を正確に把握し、作戦部隊の反応時間を効果的に短縮することができ、気候変動への対応力や作戦セキュリティ技術の向上も期待できる」

韓国国内では量子技術を軍事に活用した事例はまだなく、海外でもアメリカやイスラエルなどの軍事先進国で一部に限られている。「今後、量子技術を陸軍の軍事作戦に活用する研究により、DMZ地域に密集した兵力をより効率的に運用し、差し迫った兵役資源の減少問題の解決および国防改革にも寄与できる」。研究所関係者はこう期待感を語った。

(c)MONEYTODAY

RELATED ARTICLES

Most Popular