2025 年 2月 11日 (火)
ホーム社会学費・家賃・食費すべて値上げ…苦境のソウルの大学生「ジムでシャワー」「古い物件探し」

学費・家賃・食費すべて値上げ…苦境のソウルの大学生「ジムでシャワー」「古い物件探し」

高麗大学・安岩キャンパス(c)news1

ソウル市内の主要大学が一斉に授業料の約5%引き上げを表明し、家賃やガス料金、外食費の高騰に直面している学生の負担がますます大きくなっている。

慶熙(キョンヒ)大学の男子学生(26)は学費を学資ローンで賄っており、今回の授業料引き上げでさらに節約を迫られている。彼は昨年8月に都市ガス料金が6.8%上昇したことが最大の負担だと語る。「暖房を使わず、ダウンベストを着て生活し、寝る時だけ電気カーペットを使う。温水使用を減らすために家の近くのジムでシャワーをする」。それでもガス料金は4万ウォン(約4400円)に達した。

家賃を節約するために古い物件を選ぶ。この学生が今年、家探しの際に立てた原則は「家賃60万ウォン(約6万6000円)以下」だった。入居したかった家は80万~90万ウォン。あきらめて古い建物を選択した。

成均館(ソンギュングァン)大学の女子学生(23)は授業料の負担が増したことで、学業と就職準備の両立が難しくなり、アルバイトを増やさざるを得ない状況だという。

また、外食費の高騰も生活に影響を及ぼしている。男子大学生(26)は漢城(ハンソン)大入り口駅近くでアルバイトをしているが、近隣の飲食店では1食1万ウォン(約1100円)を超えることが多く、外食や配達の回数を減らしていると述べた。

大学周辺の不動産業者も「学生たちはより安い賃貸物件を求めているが、家賃が大幅に上昇しているため苦しんでいる」と指摘している。

(c)news1

RELATED ARTICLES

Most Popular