
韓国で今月16日に実施された大学修学能力試験(修能)で、問題に「独島(トクト)」(島根県・竹島)が登場した。修能での「独島」関連問題は3年連続。
社会探求領域の韓国地理で、質問項目は位置と領域を問うもの。新安郡(シンアングン)の可居島(カゴド)、済州道(チェジュド)の馬羅島(マラド)、そして「独島」を例に挙げて出題していた。
西原(ソウォン)大学地理教育科のシム・ジョンボ教授は「韓国の海洋境界で最西端、最東端、最南端を理解しているかを問うものだ」などと解説している。
(c)NEWSIS
韓国で今月16日に実施された大学修学能力試験(修能)で、問題に「独島(トクト)」(島根県・竹島)が登場した。修能での「独島」関連問題は3年連続。
社会探求領域の韓国地理で、質問項目は位置と領域を問うもの。新安郡(シンアングン)の可居島(カゴド)、済州道(チェジュド)の馬羅島(マラド)、そして「独島」を例に挙げて出題していた。
西原(ソウォン)大学地理教育科のシム・ジョンボ教授は「韓国の海洋境界で最西端、最東端、最南端を理解しているかを問うものだ」などと解説している。
(c)NEWSIS
© KOREA WAVE by MONEYTODAY JAPAN