2025 年 10月 25日 (土)
ホーム経済IT/メタバースいまどき、配達アプリ使わないと損?…韓国チキン店、電話注文だからチキンが「サイズダウン」という裏切り

いまどき、配達アプリ使わないと損?…韓国チキン店、電話注文だからチキンが「サイズダウン」という裏切り

上が「別の店舗のチキンの箱」で、下がこれまで注文していた店舗のチキンの箱=オンラインコミュニティ(c)KOREA WAVE

韓国で配達プラットフォームの手数料を節約しようと、電話で注文した常連客が、逆に「サイズの小さいチキン」を受け取ることになった。店主からは「次回からは配達アプリで注文してほしい」と言われた――こんなエピソードがオンライン上に出回り、消費者の怒りを買っている。

メガ・ニュース(MEGA News)のリュ・スンヒョン記者の取材によると、あるオンラインコミュニティに10月21日、フライドチキンチェーン「ノラントンタク(黄色いチキン)」に関して投稿され、「本当に腹が立つ」というタイトルがつけられていた。

投稿者は、ある店で週に2回ほどチキンを買って食べている常連で、いつも2万3000ウォンの「ものすごく大きいカンプンチキン」を注文している。わざわざ配達アプリではなく、電話でテイクアウトを頼んでいたという。

娘がチキンを食べたいと言った10月20日、いつもの店が休みだったため、別の店舗に配達アプリで注文した。すると、クーポンも適用されて1万8000ウォンで注文できた。「届いたチキンの箱がとても大きく、比較してみたら、常連店のチキンの箱よりはるかに大きかった」という。

常連の店舗を訪れて写真を見せると、店主は「これまでレギュラーサイズを注文していたのでは?」と逆に問い返してきた。投稿者が、2万3000ウォンを50回以上決済したカードの明細を提示したが、店主は「配達アプリで注文しないと、店側で正確な注文内容を確認できない。次からは配達アプリを使ってください。次回の注文からはコーラをサービスします」と伝えた。

「配達アプリの使い方が分からないから使っていなかったわけではなく、手数料の負担を減らしてあげたかったのに、裏切られた気分だ。これからは近所のチキン店だろうが、どこであろうが全部配達アプリで注文する」。投稿者はこう嘆いた。

このエピソードは複数のコミュニティで急速に拡散し、消費者の怒りを呼んだ。ある消費者は「配達アプリにはレビューがあるからごまかせないので大きいサイズを渡し、電話注文は記録がないから小さくしてもいいと考えたのか。泣き寝入りせず、本社に通報すべきだ」とコメントした。

また別の利用者は「電話注文だとレビューや記録が残らないから、雑に対応されることが多い。以前も電話でテイクアウトした時はおかずが入っていなかったが、アプリで注文したらちゃんと用意されていた」と話した。

一部の人は「手数料を減らそうと電話注文したのに、不便だと言われてアプリを使えと言われ、結局アプリのクーポンの方が得だった。配達アプリを使わないと損をする時代になった」と残念さをにじませた。

(c)KOREA WAVE

RELATED ARTICLES

Most Popular