2025 年 2月 5日 (水)
ホーム社会韓国YouTuber、中国でスキミング被害…「決済が通らない」気づいたら180万ウォン消失

韓国YouTuber、中国でスキミング被害…「決済が通らない」気づいたら180万ウォン消失

「Birdmoi」ユーチューブキャプチャ(c)MONEYTODAY

韓国のユーチューバー「Birdmoi(マードモイ)」が1月28日、自身のチャンネルに「中国の空港で180万ウォンを盗まれました」というタイトルの動画を投稿した。中国の空港でクレジットカードをスキミング(他人のクレジットカードやデビットカード、キャッシュカードから情報を不正に抜き取る行為)されたのが原因だとしている。

動画によると、Birdmoiが昨年10月にクレジットカードの請求書を確認したところ、通常は1カ月100万~150万ウォン(約11万~16万5000円)程度なのに360万ウォン(約49万6000円)となっていた。

詳細を調べると、10月15日に海外タクシーアプリ「ウーバー」で、1分間隔で9回、計180万ウォンが決済されていた。その時間帯、Birdmoiは中国からエジプト行きの飛行機に乗っていたという。Birdmoiは「7年間、海外で生活しているが、こんなことは初めてだ」と驚いた。

Birdmoiは12月に旅行が終わり、韓国に帰国した。カード会社に異議を申し立てたが、「ウーバーは海外の加盟店なので解決まで50~90日かかる可能性がある」と伝えられた。

Birdmoiは中国の空港免税店で支払い時に何度試してもカードが承認されなかったことを思い出し、カードをスキミングされたとみている。

(c)MONEYTODAY

RELATED ARTICLES

Most Popular