韓国で2024年度の4年制大学新入生のうち、浪人生の割合が大学修学能力試験の導入以来、最高水準に達したことがわかった。今年は医科大学の増員に伴い浪人生の増加が続き、さらに記録を更新する可能性が指摘されている。
教育統計サービスが公開した「大学入学者統計」によると、ソウル市内の4年制一般大学の入学者の37.3%が浪人生だった。この割合は前年の36.1%から1.2ポイント上昇しており、1994年度に修能が導入されて以降で最も高い数値となった。これまでの最高記録は2002年度の36.8%だった。
全国平均でも浪人生の割合は過去最高に達している。2024年度は28.5%に達し、2023年度の26.0%を上回った。地域別では、世宗市の37.6%が最も高く、ソウル(37.3%)、仁川(32.5%)、済州(30.2%)が続いた。特に世宗市の高い数値は、同市にある高麗(コリョ)大学や弘益(ホンイク)大学のキャンパスが影響していると分析される。
浪人生の増加は、文理統合型の修能が導入された2022年度以降、顕著となっている。ソウル市内の一般大学では2021年度の35.3%から2022年度に一時34.5%へ減少したが、その後2年連続で増加した。全国の一般大学でも同様に2021年度の25.7%から2022年度に24.9%に減少後、再び最高値を更新している。
浪人生が増加する主な要因は、修能に再挑戦する卒業生の増加にある。2024年度の修能受験者のうち浪人生の割合は31.7%に達し、1997年度以来27年の高水準となった。専門家は、浪人生の多くが中上位層に位置し、目標大学への合格を目指して再挑戦するケースが増えていると指摘する。
(c)news1