
ソースが苦手な娘のために体験学習の昼食では「ソースを抜いてほしい」と要望したところ教師から拒否され、結局娘が何も食べられなかったというエピソードを韓国の母親がオンラインにつづった。
母親は2日、SNSで「身勝手と言われてもいい。ただの母親の本音だ」と前置きして投稿した。ちなみに娘が通っているのは地方の小規模校でクラスは6人しかいないという。
体験学習の昼食メニューはトンカツ。娘は「ソース抜きにしてほしい」と教師にお願いしたが、「1人のために特別な対応はできない」と断られた。その結果、たっぷりソースがかかったトンカツが出てきて、娘はご飯を少し口にできた程度だった。
母親は「注文の時に『一つだけソース抜きで』と伝えるのがそんなに難しいことか」と胸の内を明かした。
娘は幼い頃から食感や匂いに敏感で、ソースを無理に口にしても吐いてしまう。そのため、外食時は「自分でソース抜きを頼むように」と教えていたという。
今回、教師は「食べないの?」と一声かけただけだったといい、母親は「とても切なかった」と振り返った。
これに対してネット上では、「一人だけ対応すれば“うちの子も”が始まる」「アレルギーでもないなら我慢して食べる練習も必要」「親が弁当を持たせるべきだ」など、教師を支持する声が上がった。
一方で、「6人しかいないクラスでソース抜きの対応が難しいとは思えない」「これは好き嫌いではなく、食べられないという話」「教師にもう少し柔軟性があってもよかったのでは」と母親を擁護する意見も少なくなかった。
(c)news1