2025 年 11月 11日 (火)
ホーム経済流通韓国コンビニ、大学能力試験前に受験関連の売り上げ急増…筆記具38%↑もち菓子23%↑

韓国コンビニ、大学能力試験前に受験関連の売り上げ急増…筆記具38%↑もち菓子23%↑

GSリテール(c)KOREA WAVE

韓国の2026年度大学修学能力試験(修能、11月13日)を前にして、コンビニエンスストアの受験関連商品の需要が増加している。

メガ・ニュース(MEGA News)のキム・ミナ記者の取材によると、GSリテールが運営するコンビニ「GS25」が11月1日から7日までの1週間の売り上げデータを分析した結果、修能準備に必要な主要商品の販売が2週間前(10月18日~24日)に比べて大きく増加した。

試験日を目前に控え、受験生たちが持ち物の確認やコンディションの管理、最後の問題集の解き直しに取り組むようになり、それに伴い関連商品の需要が集中したものとみられる。

特に目を引くのは筆記具のカテゴリーだ。筆記具全体の売り上げが38.2%増加した。品目別ではサインペンが86.6%、消しゴム・修正用品が49.3%、ボールペンが39.9%、蛍光ペンが34.6%、シャープペン・鉛筆類が19.8%増加した。修能当日の必需品であるコンピュータ用サインペンは品切れを懸念して、事前に確保しようとする受験生の需要が高いようだ。

このほか、もち菓子は22.7%、エナジードリンクは26%、カイロは53.8%、漢方飲料は20.7%、はちみつ飲料は30.2%の売り上げ増加率を記録した。

GS25が2025年のペペロデー(11月11日)と修能に合わせてEBSと協業して販売した「ペペロ特講2種」もSNSで話題を呼び、500個以上売れるなど高い人気を集めている。該当商品には応援ステッカー、お守り、電子書籍の受講クーポンが同封されている。

GS25は修能を前にして受験生の需要が集中する主要商品の在庫を十分に確保し、顧客の利便性を高めるとともに、店舗内で応援ムードを盛り上げる。

2024年の修能当日には、前週同曜日に比べて氷が18.2%、アイスクリームが16.9%、ジュースが16.2%、炭酸飲料が12.6%、ビールが12.2%、冷蔵簡便食品が10.6%と、それぞれ売り上げが大きく伸びた。

GSリテールの関係者は「修能が近づくにつれ、受験関連商品の需要が集中的に増加する傾向が見られる。GS25は筆記具やカイロ、エナジードリンクなど、受験生に必要な商品を十分に準備し、良い結果が得られるよう応援していく」と述べた。

(c)KOREA WAVE

RELATED ARTICLES

Most Popular