2024 年 6月 29日 (土)
ホーム社会男性だけを60年間、村長に選んできた韓国の村…人権委「女性差別」判断

男性だけを60年間、村長に選んできた韓国の村…人権委「女性差別」判断

韓国の国家人権委員会(c)NEWSIS

韓国の国家人権委員会(人権委)が60年間、男性だけを村長に選んできた村の事例を確認し、これを「女性に関する間接差別の余地がある村長選出制度」と規定して、関係当局に対策を取るよう勧告した。

人権委によると、ある村の住民が、村長選出の際、女性には被選挙権がないという事実を知った後、明白な性差別だとして陳情した。これに対し、この村側は「村長任命に関する規定に性別制限がないため、性差別ではない。他に措置すべき事項がない」とした。村側が推薦した人を審査し、村長に任命するだけだということだ。

人権委は▽村の住民の半分以上が女性である▽村長資格を男性に限定していないにもかかわらず、女性村長比率が顕著に低い――などを考慮すると、この地域の村長選出・任命基準が女性を間接差別する余地があると判断した。

人権委はこの村で、この60年間、女性が村長に推薦されたり任命されたりした事実はないことを確認した。また、村長を選ぶ村総会が男性だけのいる部屋で開かれるなど、意思決定過程で女性を除いた慣行も確認したという。

(c)NEWSIS

RELATED ARTICLES

Most Popular