2024 年 5月 13日 (月)
ホーム経済IT/メタバース中国産電気バス、韓国市場で急拡大…韓国政府の補助金調整も奏功せず

中国産電気バス、韓国市場で急拡大…韓国政府の補助金調整も奏功せず

海格(Higer)バス の韓国モデル(c)KOREA WAVE

中国産電気バスが最近、韓国市場を急速に入り込み、業界の間で韓国産電気バスの競争力強化に乗り出すべきだという指摘が出ている。中国産は韓国産より価格が安く、性能もある程度保障されており、環境省が関連補助金を減らしたものの、販売量はむしろ増えている。

自動車業界と国土交通省の関係者によると、中国産電気バスのシェアは2019年の23.9%から昨年には41.8%まで計17.9ポイント上昇した。韓国産との差も52.2ポイントから16.4ポイントに縮まった。

中国産の長所は国産より安いのに加え、国産並みの性能・内部インテリアを備えていることだ。

韓国・大林(テリム)大学自動車工学科のキム・ピルス教授は「中国産電気バスの競争力が高まったのは事実だ。特にLFP電池(リン酸鉄リチウムイオン電池)の価格も安く、数多く搭載して遠くまで移動できるようにした点が強み」と指摘する。

中国産電気バスが価格と品質の両面で競争力を備えるようになり、韓国産が脅かされている。

「CarIsYouデータ研究所」が調査した第1四半期の商用電気バス販売台数によると、現代自動車のエレクトリックシティ(127台販売)に次いで販売台数が多い電気バスは、中国メーカー「海格(Higer)バス」製(63台)だった。

こうした危機感から環境省は今年、電気自動車補助金の対象を調整するなど、国産電気バスに特典を与える方法を選んだ。

従来の電気バスなどの電気ワゴン車補助金の上限は、大型7000万ウォンと中型5000万ウォンだ。環境省は今年、この金額を維持しながらバッテリー密度に応じて補助金を支給する案を導入した。中国産電気バス会社は、国内メーカーに比べてエネルギー密度の低いLFP電池を使用し、中国産への支援金を減らすというのが骨子だった。実際、業界の分析によると、国産が最大1億ウォン以上受け取るのに対し、中国産は5000万ウォンも超えなかったという。

しかし、こうした支援金の縮小にもかかわらず、今年4月までの電気バス販売台数を見ると、国産255台に対し、中国産は196台。電気バス市場の支配力が中国に移っているという分析も出ている。

さらに、中国産を導入しようとする自治体もある。全州(チョンジュ)市は中国産電気バスを導入するという立場を明らかにし、数度の議論の末、その方針を維持している。

ソウル市も電気低床バスを供給する電気バスメーカー6社を選定し、うち3社が中国企業だった。

韓国電気バス市場は年間約1万台のレベルだ。中国の電気自動車メーカー各社が最近、韓国進出の方針を明らかにし、韓国の業界が注視している。

(c)KOREA WAVE

RELATED ARTICLES

Most Popular