2025 年 8月 11日 (月)
ホーム国際グーグル天気アプリ、韓国から接続しても「日本海」「竹島」…かの“目くじら”学者が問題視

グーグル天気アプリ、韓国から接続しても「日本海」「竹島」…かの“目くじら”学者が問題視

グーグル天気地図上にハングルで表示された「日本海」と「竹島」の表記(c)news1

米グーグルが提供する天気アプリで「日本海」「竹島」の文字が表示されることに韓国側で不満の声が上がっている。韓国から接続しても日本側の表記が優先されることが問題視されており、グーグルが掲げてきた「国ごとの接続地域に基づいた地名表記原則」に反しているとの批判が出ている。

誠信女子大学のソ・ギョンドク教授が8月7日、SNSで指摘した。

グーグルはこれまで、地名をめぐって各国で見解が分かれる場合、利用者の接続地域に応じて表記を変える方針を取っていた。たとえば、韓国からグーグルマップにアクセスすれば「東海」と表示され、日本では「日本海」となるといった具合だ。

しかし、Androidスマートフォンにプリインストールされている「グーグル天気」アプリでは、韓国から接続しても「日本海」「竹島」と表示されており、こうした原則が守られていないという。

グーグル側は「グローバルなレベルでの確認が必要な事案」として、明確な立場を示していない。

(c)news1

RELATED ARTICLES

Most Popular