2025 年 5月 24日 (土)
ホーム社会「携帯貸して」から始まる接触…韓国団地で女子学生狙う不審者出没

「携帯貸して」から始まる接触…韓国団地で女子学生狙う不審者出没

(c)news1

韓国の団地で最近、女子学生に「携帯電話を貸してほしい」と言って接触し、電話番号を入手して連絡を取るという事案が発生した。管理事務所が注意を呼びかける案内文を掲示している。

複数のオンライン掲示板に16日、マンションの実名を挙げて「見知らぬ人注意のお知らせ」と題する掲示物の写真が共有された。

内容は「近隣のマンション団地で最近、見知らぬ人物が女子学生に携帯電話を貸してほしいと頼み、その後取得した番号で連絡を取ってきた」というもの。

掲示物には▽見知らぬ人に携帯電話を貸さない▽急ぎの用件がある場合は管理事務所や警備室に案内する▽知らない人からお金・お菓子・飲み物などをもらわない▽道を尋ねられてもついて行かずに言葉で案内する――などの留意事項も記載されていた。

また、「見知らぬ人に危険を感じた場合は大声を出して助けを求め、周囲の大人や警察(112)に通報するように」と強調している。

保護者に対しては「子どもが外出する際には、誰と・どこへ・何時に帰ってくるのか」を確認し、「自宅に大人がいないときに玄関ドアを開けようとする見知らぬ人物がいたら、速やかに管理室や警備室に通報してほしい」と注意喚起している。

ネットユーザーからは「携帯を借りてハッキングアプリを仕込む犯罪もあるので注意が必要」「大学の掲示板でも注意喚起されている」など怒りと警戒の声が多く寄せられている。

(c)news1

RELATED ARTICLES

Most Popular