
韓国の女性が9日、オンラインコミュニティに「母の作るおかずを夫が負担に感じているようだ。母に断るべきか悩んでいる」と投稿した。タイトルは「実家の母のおかず、断るべきでしょうか?」だ。
投稿したのは会社員の女性で「実家が近いため母が時々、我が家におかずを届けてくれるが、夫が少し負担に感じているようだ」と書き出した。母は娘を気遣ってスープやおかずを持って来てくれ、長居せず10~15分で帰っていくのだという。
夫も当初は「おいしい」と言って食べていた。だが、最近「今日も来たの?頻繁に持ってこられるのはちょっと負担だ」と言い出した。
女性は「夫婦の空間に頻繁に出入りされたくない気持ちは理解できる。でも共働きで家事の負担が大変だから、手作りのおかずはありがたいとも思ってしまう」と述べた。
そして「夫が負担に感じている以上、母には『もう大丈夫』と伝えるべきか」と悩んでいる。
この投稿には「仕事帰りに実家に寄って自分で持ってくれば」「正直、食が合わないのかもしれない」「母親の気持ちはありがたいけれど家庭を優先すべきだ」といった意見があった。
一方で「母の善意に感謝しつつ、頻度を減らすように調整すればいい」「夫ももう少し柔軟に考えるべきではないか」といった声も寄せられた。
(c)news1