2024 年 10月 13日 (日)
ホーム経済流通韓国・インターネット銀行、成長鈍化の兆し…「融資」依存モデルに問題か

韓国・インターネット銀行、成長鈍化の兆し…「融資」依存モデルに問題か

(c)news1

インターネット専門銀行の第2四半期業績で成長鈍化が明らかになった。金融当局の「家計ローン引き締め」により、融資の増加が鈍化し、インターネット銀行の成長ペースも遅くなっている。これを受け、インターネット銀行は預金金利を引き下げ、収益性の確保に努めている。

韓国のインターネット専門銀行Kバンクは、第2四半期の純利益が前四半期比31.6%減の347億ウォン(約37億円)となった。2024年上半期の純利益は854億ウォン(約91億円)で半期ベースで過去最高を記録したが、第2四半期に限れば、前期比で利益は減少している。

特に注目されるのは、金利収入の減少だ。第1四半期には1357億ウォン(約144億円)だったが、第2四半期は1286億ウォン(約136億円)と5.2%減少した。この期間、貸出による利子収入は1.1%の増加にとどまったが、預金などに支払う利子費用は8.4%増加した。

金利も変動し、貸出平均金利は低下した一方で、預金の平均金利は上昇している。Kバンクの第2四半期の純金利マージンは2.26%で、前四半期比で0.14ポイント低下した。仮想通貨取引所の預託金の減少などにより、第2四半期末の総預金残高は前四半期末より2兆1200億ウォン(約2260億円)減少したにもかかわらず、利子費用は増加している。

一方、今年上半期に過去最大の業績を記録したカカオバンクの第2四半期の純利益は1202億ウォン(約128億円)で、前四半期比8.1%増加した。純金利収入も前四半期比137億ウォン(約14億6000万円)増加したが、貸出利子収入(5191億ウォン、約554億円)は70億ウォン(約7億4000万円)増加にとどまり、前四半期と比べて増加幅は半減している。

貸出の成長鈍化は影響を与えている。第2四半期末の貸出残高は42兆5510億ウォン(約4兆5400億円)で、前四半期より1兆2130億ウォン(約1300億円)増加した。しかし、これは第1四半期の増加規模(2兆6640億ウォン、約2840億円)に比べて半分にも満たない。住宅担保貸出の増加額も、第1四半期の2兆6450億ウォン(約2820億円)から第2四半期には6570億ウォン(約700億円)に減少した。

未発表のトスバンクも、純利益が第1四半期の148億ウォン(約15億8000万円)から第2四半期には96億ウォン(約10億2000万円)に減少すると見込まれている。家計ローンの増加鈍化が影響しているとされる。

金利の低下と金融当局の家計ローン引き締めが成長鈍化の主要な要因とされているが、融資に依存した成長モデルにも問題があると指摘されている。カカオバンクの第2四半期の手数料収入やプラットフォーム収入は前四半期比1.2%減少し、Kバンクの手数料収入もマイナスに転じた。市場ではプラットフォーム分野の成長が予想よりも遅いとの評価がある。

(c)MONEYTODAY

RELATED ARTICLES

Most Popular