2025 年 8月 10日 (日)
ホーム社会「祝儀なしで出席」“自分から呼んで”と言った知人…韓国「ATMが使えなくて」

「祝儀なしで出席」“自分から呼んで”と言った知人…韓国「ATMが使えなくて」

オンラインコミュニティのキャプチャー(c)news1

「結婚式に招待してほしい」と連絡してきた知人が祝儀も出さなかったというエピソードがオンラインコミュニティで怒りを買っている。韓国の女性が7月28日に投稿した体験談だ。

女性は、名前の書かれていない祝儀袋があったのでその知人かもしれないと思い、式が終わってからお礼のあいさつの際にさりげなく聞いてみた。

すると「自分はサムスンペイしか使ってない。式場のATMではペイから現金を引き出せなかったから祝儀は出していない」と答えた。

「それも仕方ないか」と思い、女性は新婚旅行から戻ってから、その知人を含めた3人で食事の場を設けた。もう1人の友人は食事が終わる頃、祝儀を手渡してくれたが、その知人は何の反応も見せなかった。

女性は「私から招待した相手なら祝ってくれるだけでもありがたい。でもその人は自分から“ぜひ結婚式に呼んでほしい”と連絡してきた」と憤りを隠さなかった。そして「別件でその人からまた連絡が来た。応じるべきか迷っている」と述べた。

ネットユーザーからは「呼ばないつもりだった相手が押しかけてきて、食事だけして帰ったってこと?」など批判の声が相次いだ。

ほかにも「今になって連絡してきたのは自分の結婚式が近いからでは?」「最近は招待状に振込口座を記載するのが一般的。払う気がなかっただけ」といったコメントが寄せられている。

(c)news1

RELATED ARTICLES

Most Popular